住宅購入のご提案をさせて頂く際、初めてお会いするお客様に対して、聞きにくい(お客様が答えにくい)と思う項目があります。
それは、
「ご予算はおいくらですか?」
です。
思い描いている家は、いくらなのか?
条件に合う土地は、あるのか?
などなど、お客様ご自身がおわかりでないケースが多いと思います。
何坪の土地に、どれくらいの大きさの建物を建てられるのか?
住宅ローンは、いくらまでの融資が可能なのか?
そのときの金利や条件は?
月々の返済額は?
返済計画は?
ローン控除はいくら受けられるのか?
利子補給は?
給付金は?
固定資産税はいくらかかるのか?
その他の税金は?
などなど、わからない事だらけのはずです。
投資用の不動産ならともかく、マイホームの予算は簡単には導けない。
そう思うのです。
マイホームのご検討の時には…
なんのために今、住宅購入が必要?
理想の場所は、どこ?
必要な家の広さ、間取り、快適な間取り、欲しい設備は?
安心して任せられる住宅会社なのか?
などなど。
住宅を購入する理由を叶えられる家が有るかが、大事だと思います。
そういう家や、土地と出会った時に、初めて予算を考えられるのでは?
と思います。
※家電量販店で、パソコンを買ったときのことをイメージして書いてみました。デザイン重視か?CPUにこだわるか? などなど
理想は、デザインが良くて、軽くて、サクサク動いて、そのパソコンが50,000円以内なら買いたいなあ。
でも、気にいるのは、だいたい150000円くらい…
うーん…
柴辻功